本文へ移動
 『写真が語る 柏・野田・流山・我孫子・鎌ケ谷の100年』
ミニ写真展【2・野田市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市】

 
掲載予定写真の一部をご紹介!

写真をクリックすると拡大します。どうぞじっくりとご覧ください。


※尚、写真の無断転載、複写等は固くお断りいたします。
国鉄我孫子駅南口から公園通りを望む〈我孫子市・昭和61年〉撮影:吉野章郎氏・所蔵:千葉県立中央博物館
国鉄我孫子駅ホーム
〈我孫子市・昭和30年頃〉
八坂神社祭礼で山車を引く
子どもたち
〈我孫子市・昭和39年〉
国鉄我孫子駅、左が成田線で右が常磐線〈我孫子市・昭和37年〉撮影:安藤伊知郎氏
手賀沼の養魚場〈我孫子市・昭和58年〉撮影:吉野章郎氏・所蔵:千葉県立中央博物館
湖北国民学校高等科卒業記念
〈我孫子市・昭和21年〉
船取線の千葉銀行鎌ケ谷支店前交差点〈鎌ケ谷市・昭和51年〉所蔵:鎌ケ谷市郷土資料館
粟野子ども会の祭り〈鎌ケ谷市・昭和51年〉所蔵:鎌ケ谷市郷土資料館
東部小学校周辺〈鎌ケ谷市・昭和56年〉
東武野田線鎌ケ谷駅
〈鎌ケ谷市・昭和43年〉
所蔵:鎌ケ谷市郷土資料館
初富十字路
〈鎌ケ谷市・昭和44年〉
所蔵:鎌ケ谷市郷土資料館
新京成鎌ヶ谷大仏駅近く、木下街道の露店
〈鎌ケ谷市・昭和46年〉
所蔵:鎌ケ谷市郷土資料館
東武鎌ケ谷駅前商店街の「楽天堂」前から北を望む
〈鎌ケ谷市・昭和46年〉
所蔵:鎌ケ谷市郷土資料館
東武野田線清水公園駅のホーム
〈野田市・昭和48年〉
報恩寺、釣鐘供養のお稚児さん
〈野田市・昭和31年〉
 スーパーまるまん開店1周年記念大売出しでにぎわう萬町共栄会商店街〈野田市・昭和37年〉撮影:中川壮治氏
野田銀座の七夕飾り
〈野田市・昭和39年〉
雨蛙新製入魂式
〈野田市・昭和49年〉
流山大通り〈流山市・昭和55年〉撮影:吉野章郎氏・所蔵:千葉県立中央博物館
跨線橋上から流山駅を望む
〈流山市・昭和55年〉
南流山駅開業の祝賀パレード〈流山市・昭和48年〉所蔵:流山市立博物館
江戸川台駅東口の商店街〈流山市・昭和61年〉所蔵:流山市立博物館
東深井小学校の運動会
〈流山市・平成16年頃〉
東武野田線初石駅前
〈流山市・昭和50年頃〉
株式会社 いき出版
〒940-2116
新潟県長岡市南七日町81-5
電話 0258-89-6555
FAX 0258-89-6556
―――――――――――
出版業
―――――――――――
お問い合わせはこちら
本の発売予定
2025年2月20日頃発売予定
『長野市の100年』

2025年2月下旬発売予定
『八王子市の100年』

2025年3月発売予定
『鎌倉・逗子・葉山の100年』
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
平日9:00~17:30(営業)
  • 通常のお休み
  • 祝日等
  • 本の発売日!
1
4
0
2
9
7
6
TOPへ戻る