本文へ移動

『鎌倉・逗子・葉山の100年』 写真展①


 
『写真が語る 鎌倉・逗子・葉山の100年』

 ミニ写真展<パート1>
 
『写真が語る 鎌倉・逗子・葉山の100年』に掲載される写真の一部をご紹介!

写真をクリックすると、大きく拡大します。

どうぞじっくりとご覧ください。


※なお、写真の無断転載、複写等は固くお断りいたします。


鎌倉駅東口前の風景
鎌倉駅前
(鎌倉市・昭和31年頃)
※写真をクリックすると拡大します
改装中の大船駅周辺を望む
鎌倉大仏前の土産物屋
(鎌倉市・昭和30年頃)
※写真をクリックすると拡大します
稲村ケ崎から七里ヶ浜を望む(鎌倉市・昭和30年代)
壮麗な腰越の人形山車
(鎌倉市・昭和初期)
※写真をクリックすると拡大します
人であふれかえる小町商店会
買い物客でにぎわう大船の商店街
(鎌倉市・昭和56年)
※写真をクリックすると拡大します
勇壮な五所神社乱材祭神輿渡御
鎌倉駅の水飲み場
(鎌倉市・昭和40年)
※写真をクリックすると拡大します
懐かしい木製の電柱が立つ稲村ケ崎駅ホーム
(鎌倉市・昭和52年)
画像をクリックすると拡大します。
海水浴客で埋め尽くされた逗子海岸
江ノ電鎌倉駅
(鎌倉市・昭和40年頃)
※写真をクリックすると拡大します
海水浴シーズンの逗子駅前
極楽寺3丁目の商店
(鎌倉市・昭和50年代)
※写真をクリックすると拡大します
買い物客でにぎわう逗子銀座通り
北鎌倉駅前の通り
(鎌倉市・昭和38年)
※写真をクリックすると拡大します
逗子駅構内
由比ガ浜通りの鎌倉松竹映画劇場
(鎌倉市・昭和56年)
※写真をクリックすると拡大します
p162 gc5-1 小泉保哉氏 逗子海岸にコニーランドの「宙返りロケット」(逗子市・昭和31年7月)
長谷観音前交差点付近を進む鎌倉まつりのパレード(鎌倉市・昭和40年)
※写真をクリックすると拡大します
一色周辺を空撮
コニーランドの回転遊具
(逗子市・昭和40年)
※写真をクリックすると拡大します
石川榮様001上山口の正吟耕地を望む(葉山町・昭和31年頃)
イベントでにぎわう逗子銀座通り
(逗子市・昭和28年頃)
※写真をクリックすると拡大します
児童館ひろばでの盆踊り
混み合う夏の逗子駅
(逗子市・昭和30年代)
※写真をクリックすると拡大します
一色海岸で遊ぶ子どもたち
乗客が列をなす逗子駅前のタクシー乗り場
(逗子市・昭和46年)
※写真をクリックすると拡大します
小坂小学校から大船駅方向を見る
山彦商店前
(葉山町・昭和30年代)
※写真をクリックすると拡大します
長谷駅に停車する江ノ電
聖火ランナーが並ぶ葉山町役場前
(葉山町・昭和39年)
※写真をクリックすると拡大します
昭和37年の火災以前の鎌倉市役所
葉山マリーナの野外プール
(葉山町・昭和43年)
※写真をクリックすると拡大します
小袋谷のグリーンセンターと大船農協
夏の葉山海岸通り
(葉山町・昭和63年)
※写真をクリックすると拡大します
小袋谷のグリーンセンターと大船農協
葉山御用邸を望む県道207号
(葉山町・昭和53年)
※写真をクリックすると拡大します
株式会社 いき出版
〒940-2116
新潟県長岡市南七日町81-5
電話 0258-89-6555
FAX 0258-89-6556
―――――――――――
出版業
―――――――――――
お問い合わせはこちら
本の発売予定
2025年2月20日頃発売予定
『長野市の100年』

2025年2月下旬発売予定
『八王子市の100年』

2025年3月発売予定
『鎌倉・逗子・葉山の100年』
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
平日9:00~17:30(営業)
  • 通常のお休み
  • 祝日等
  • 本の発売日!
1
4
0
3
0
5
4
TOPへ戻る