平成26年7月10日発刊
写真アルバム
能登半島の昭和
能登半島の昭和
〜地元の人びとの目線で見た能登半島の昭和アルバム〜
厳選されたオリジナル写真!
個人所蔵のオリジナル写真から選りすぐりの600枚を厳選!
信頼のおける執筆陣!
地元専門家による詳細な解説で当時の懐かしい思い出が甦る!
信頼のおける執筆陣!
地元専門家による詳細な解説で当時の懐かしい思い出が甦る!
『能登半島の昭和』内容詳細
■監修・執筆者(敬称略・五十音順)
監修 西山郷史(加納民族の会副会長)
執筆 朝倉瑞貴(元教員)
泉逸郎(元小学校校長)
上島進(新潟国際情報大学参与)
大倉克男(門前町郷土史研究会会長)
坂尻忠秀(前石川県立飯田高等学校校長)
左古隆(奥能登古文書調査研究会会員)
島崎裕子(七尾市教育委員会文化課)
大黒則夫(能都町民族資料館館長)
高山文雄(輪島地方史研究会代表)
田畑武正(元高等学校校長)
塚林康治(七尾市文化財保護審議会会長)
中越幸子(羽咋市文化財保護審議会委員)
中橋達夫(中能登町郷土史研究会員)
干場みゆき(フリーライター)
本多達郎(富来郷土史研究会会長)
南龍保(奥能登古文書調査研究会会員)
和田学(加納地域史研究会会員)
■対象地区 珠洲市、輪島市、鳳珠郡能都町、鳳珠郡穴水町
七尾市、鹿島郡中能登町
羽咋市、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町
■体裁 A4版大型上製本
■頁数 280頁
■収録写真 約600枚
■発行部数 限定1,500部 初版のみ発行 (増刷なし)
■ISBN 978-4-904614-48-8
■価格 10,175円(税込)