『立川・昭島』写真展2 『写真アルバム 立川・昭島の昭和』 ミニ写真展<パート2> 『写真アルバム 立川・昭島の昭和』から掲載予定写真の一部をご紹介! 写真をクリックすると拡大します。 どうぞじっくりとご覧ください。 ※なお、写真の無断転載、複写等は固くお断りいたします。 写真展パート1へ進む 本の紹介ページへ戻る 立川第一小学校入学記念〈立川市・昭和32年〉 ※写真をクリックすると拡大しますお正月に開催された拝島駅伝のスタートのようす〈昭島市・昭和24年〉 ※写真をクリックすると拡大します立川基地の開放日に訪れた家族〈立川市・昭和35年〉 ※写真をクリックすると拡大します諏訪の森にやってきた移動遊園地〈立川市・昭和32年〉 ※写真をクリックすると拡大しますF105の反対運動〈立川市・昭和39年〉 ※写真をクリックすると拡大します八高線鉄橋付近でのクジラの化石発見〈昭島市・昭和36年〉 ※写真をクリックすると拡大します八高線多摩川鉄橋を通る蒸気機関車〈昭島市・昭和44年〉 ※写真をクリックすると拡大します立川駅ビルWILL〈立川市・昭和57年〉 ※写真をクリックすると拡大します開業当時の西武立川駅〈立川市・昭和43年〉 ※写真をクリックすると拡大します松原町の町営住宅での夏まつり〈昭島市・昭和45年頃〉 ※写真をクリックすると拡大します拝島日吉神社の榊祭〈昭島市・昭和33年〉 ※写真をクリックすると拡大します拝島橋を背に走るアジア大会の自転車競技〈昭島市・昭和33年〉 ※写真をクリックすると拡大します上ノ原地区の秋祭り〈昭島市・昭和25年頃〉 ※写真をクリックすると拡大します昭島駅近くの長塚商店〈昭島市・昭和30年頃〉 ※写真をクリックすると拡大します拝島第一小学校校舎〈昭島市・昭和39年〉 ※写真をクリックすると拡大します